ブログ

Blog

朝起きる時に腰が痛い・寝返りを打つ時に腰が痛い和歌山県田辺市・上富田町在住のあなたへ

あなたは今、薬を飲んでもストレッチをしても近所の整骨院に行ってもなかなか改善しない腰痛にお困りではありませんか?


腰痛は、寝ている間の姿勢にも注意する必要があります。


1日の3分の1程度の時間、同じ姿勢を続ける寝方ですから、腰痛の改善に効果的な寝方を知っておきましょう。


今回は腰痛にいい寝方、逆に悪い寝方もご紹介いたします。


1.腰痛には横向きに寝るのがおすすめ

腰痛を改善するには横向きで寝るのが一番おすすめです。


横向きは腰への負担が少なく、寝ているときに痛みが出て起きてしまったり、逆に朝痛みがひどくて起き上がれないということを少なくしてくれます。
横向きで眠るときは腰を背中を自然に丸めるようにして膝も軽く曲げましょう。

右の腰に痛みがある場合は、左向きに眠るとより効果的です。

体の筋をまっすぐに保つために抱き枕を使用するのもおすすめです。


膝と膝のあいだに挟めるクッションで代用しても構いません。

また、ときおり寝返りを打つのも腰への負担を和らげるのに効果的です。

自分がリラックスできる姿勢を見つけられるようにしておきましょう。


2.仰向けで眠るときのポイント

次に腰への負担が少ないのが仰向けです。

仰向けで眠るときは、足をまっすぐ伸ばさないようにすることです。


足を伸ばすことで腰が反るようになり、負担が大きくなってしまいます。


出来れば膝の下にクッションを敷いて、膝を軽く曲げられるようにしましょう。


背中が丸まっている、猫背が気になるという方は背中にバスタオルなどを敷いて仰向けに眠るのもおすすめです。


しかし反り腰になると腰痛を感じる場合もありますので、自分はそのタイプではないかどうかを事前に確認しておく必要があります。


3.うつぶせで眠るのは要注意!

腰痛を患っている人に一番おすすめしないのがうつぶせです。


うつぶせは自然と反り腰になってしまうだけでなく、頭を左右どちらかに向けることによって背骨から腰をねじるようになってしまいます。

この体制は腰にとって負担が大きく、就寝中に腰痛を感じたり朝腰が痛くて起き上がれないといった症状を引き起こします。

最初は仰向けか横向きになっていても寝ている内にうつぶせになってしまうという方も多いですが、気づいたときに改善するように心がけましょう。


4.寝具が体に合っていない可能性も

寝方だけでなく、寝具にも気を配ることでより腰痛を改善することは可能です。

低反発のマットレスは一見寝心地がよく、快適に思えますが、しっかりと腰がマットレスに沈み込むような形になるため腰への負担が大きくなります。

仰向けでは反り腰の原因に、横向きでは体の歪みの原因になってしまいます。

体が沈み込むので寝返りも打ちにくく、さらに長時間同じ姿勢が続く原因になってしまいます。

体が沈みこまない、寝返りが打ちやすい固めくらいのマットレスがちょうどいいです。

また、枕の高さも気をつけましょう。


高すぎる枕は首や背中への負担を大きくし、腰痛だけでなく肩こりや頭痛などの原因にもなってしまいます。

低めの枕にタオルを重ねていき、自分の方と首が一番楽な高さを見つけましょう。



5.腰痛にいい寝方を探してみよう


腰痛にいい寝方、悪い寝方は理解していただけましたか?腰が痛くて眠れない、朝腰が痛くて起き上がれないという方は、寝ている姿勢にこそ腰痛の原因が隠れているのかもしれません。早速今日から寝方を意識して、腰痛を改善していきましょう。


寝返り動作で腰が痛い・朝立ち上がる時に腰が痛い


そんなあなたの症状は当院が一番得意としている症状です。


たった1回の施術だけで解消してしまうことも多くありますので、一度ご相談ください。

2018/4/17

那智勝浦町や串本町・すさみ町からも腰痛・ヘルニアの治療に多くの方が来院されております。

和歌山県田辺市に、たった数分骨盤にある仙腸関節を触っただけで、どこにいっても何をしても良くならなかった腰痛や椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症などを解消してしまう治療院があるのをご存知ですか?


なぜ、仙腸関節が重要なのか?



1. 骨盤に人の重心がある
2. 仙腸関節は運動時に衝撃の吸収をする
3. 仙腸関節にある関節包は人の関節の中で最も情報発信をする
4. 脳脊髄液の循環に関与している



などのすごい役割をはたしています。


普段の生活などで中腰になって重たい荷物を持ったり、捻ったりすると、仙腸関節に異常なストレスが加わり関節が少しずれた状態になります。

このずれた状態のまま固定してしまうと正常に動かなくなり、機能障害を起こしてしまいます。


これが起きると、その関節に関係する筋肉が筋スパズム(異常収縮)を生じます。


また、骨盤の機能障害で、頭痛や肩こりなどの症状が引き起こされることもあります。


当院のAKA療法では、とても優しい刺激で仙腸関節を正しい位置へと戻していきます。お子様からご年配の方も安心して施術をうけることができます。

また、超短時間(約1~2分)の関節刺激で関節が持っている本来の機能を実感していただけます。


最近、骨盤の歪みが気になる方や全身が重だるくて仕方がない方などなど、まずは身体の土台を整えて関節がもつ不思議な効果を体感してみませんか?

2018/4/13

私の治療を受けるまで脊柱管狭窄症で手術を受けないでください。
和歌山県田辺市・みなべ町・白浜町・上富田町在住のあなたへ

腰部脊柱管狭窄症とは加齢に伴う背骨の老化などにより、腰の背骨にある脊髄神経を通しているトンネルが狭くなり神経が圧迫されて、腰や足などの痛みやシビレがでてくる疾患です。



腰部脊柱管狭窄症の特徴としては、歩いているうちにだんだんと足にかけて痛みやシビレが出て歩けなくなり、しばらく休むとまた歩けるようになりますが、またしばらく歩くと痛みやシビレが出てきます。継続して歩ける時間は症状の状態により数分から数十分と違ってきます。


これは、間欠性跛行(かんけつせいはこう)と言って脊柱管狭窄症の代表的な症状です。


また、前かがみになると症状は軽くなるか無くなり、腰を反らすと痛みが強くなるのも特徴です。




腰部脊柱管狭窄症はいくつかタイプがありますが、筋肉が関与して症状が出ているタイプが全体の約70%を占めます。


筋肉が関与しているタイプであれば、手術をしなくても現在の症状を改善する可能性は十分に期待できます。




本当に脊柱管の狭窄が原因で症状がでているのか?筋肉が原因なのか?関節が原因なのか?しっかりと検査を行い、何が原因で症状がでているのかを見極める事が重要です。


手術をしたくないと考えているあなた。まずは当院にご相談ください。

2018/4/12

串本町・那智勝浦町で腰痛・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛を早く改善したいあなたへ

まだその痛みを諦めたくないあなただけ読んでください。


・手術せずに腰の痛みを改善して、旅行に行きたい!


私は高校時代、野球の練習のし過ぎで、真っ直ぐ立って歩けないほどの腰痛を患いました。その時色々な病院へ行っても、様々な治療を受けるも改善しない日々... そんな時、知人に紹介され、わらをもすがる思いで行った治療院で劇的な回復を見せ、今まで以上に元気に野球を出来る喜びを味わいました。
まさに私にとって「最後の治療家」でした。


わたしは、この時受けた恩を返すために治療家を志しました。

それから20,000症例、70,000回以上の治療を行ってきて、あなたの願いを叶えられる治療に辿り着きました。


どこに行っても、何をしても改善しなかったあなたのために、
あなたの身体のためだけに、適した治療を行って、あなたの夢を叶えます。



私、楠本大貴だから出来る、あなたにとって、最後の治療を受けて頂けます。




あなたの願いが叶った喜びが、私の唯一の喜びです。

2018/4/12

西牟婁郡白浜町・上富田町で何としても腰痛を改善したいあなたへ

今回は和歌山県田辺市在住の32歳の女性患者さんの体験談をお伝えします。




来院される前はどのような症状でお悩みでしたか?





妊娠してから腰痛がひどくなり、ひどい時は立ち上がることも難しく

腰を曲げた状態で四つん這いでなんとか動くような状態でした。

腰痛がひどい時は横になっていても座っていても痛いままで楽な姿勢がありませんでした。




その問題を解決するためにどのような治療をされて来ましたか?




整骨院へ行き全10回の産後骨盤矯正コースを受けました。

が!通い始めは10回で良くなると説明を受けていたのに8回目ぐらいに

今後どうするか?突然治療を辞めたら折角整った身体にズレが生じるかもしれない。

10回だけで痛みが取り切れることはない!と言われ

10回以降も通っていました。




当院で治療を受けて頂きどうなって行きましたか?




痛みで立ち上がりが特に辛かったのですがどうしても辛くて

四つん這いにしにくいということが1回目の治療後からなくなりました。

”痛いなぁ”と思うことはあっても、日常生活に支障をきたすようなことはなくなりました。




当院と他院との違いや良さはどんなポイントでしょうか?




予約時間通りに施術が受けられマンツーマンなので、他のお客様が気になりません。

以前通っていた整骨院は首や腰をバキッと鳴らす方法で逆に傷めるのでは?と

不安がありましたが、物足りないかも?これで大丈夫か?と思う程のソフトタッチで

成果が得れるので安心して受けられます。




どのような方に当院はオススメですか?




しっかり治したい方、どのくらいで良くなるか目安を知った上で治療を受けたい方

小さいお子さんがいて治療を受けたくても受けられない方





この患者さんは6ヶ月以上腰痛に苦しんでおり、初回の来院時は非常に不安な顔つきをしておりました。




しかし、初回の治療後から症状の改善が見られ、2回目の来院時には初回とは顔つきが変わっておりました。



和歌山県田辺市近郊に住んでいる方で6ヶ月以上腰痛に苦しんでいるあなたは、一度当院の医学的根拠に基づいた根本治療を受けてみませんか?

2018/4/12
楠本整骨針灸院
和歌山県田辺市湊36-7
0739-20-5692